![]() 集合地、加古川駅です |
![]() 担当者よりコース案内(丘は有っても |
![]() 駅前をスタートです |
![]() 水管橋は自転車・歩行者専用の市道です |
![]() これが平荘湖への登りだ |
![]() 平荘ダム案内 |
![]() 平荘湖の周回道をノンビリ・・・ |
![]() 快晴の下、対岸での集合写真 |
![]() 志方町のコスモス畑で一枚 |
![]() 満開のコスモスを見ながら楽しんでいます |
![]() 苔むした裏参道を滑らないように一乗寺へ |
![]() 西国26番・法華山一乗寺山門前で・・・ |
![]() 一乗寺前の登りですが、此処も丘? |
![]() 富久錦酒造 「ふく蔵」 |
![]() 酒蔵前で、お土産も沢山有ります |
![]() 北条鉄道 長駅で通り雨に会い休憩 |
![]() 休憩中、電車が来ましたが2〜3人 |
![]() 辻川公園(柳田邦夫生家)で休憩 |
![]() 妖怪の中に??? |
![]() 15分おきにカッパが浮かんで来ます |
![]() 銀の馬車道の案内版 |
![]() 夕暮れになり銀の馬車道を走り |
![]() 旧街道を走って・・・ |
![]() 姫路城の堀端をウロウロと〜 |
![]() 姫路城の裏での一枚 |
To 2019年 |