![]() 集合駅 和泉中央駅 |
![]() 担当者よりのコース案内 |
![]() さあ〜出発だ・・・ |
![]() 快晴で気持ちがいいね〜 |
![]() 長老も頑張っています |
![]() 父鬼部落を走る |
![]() 台風の影響で大変な倒木です |
![]() 久しぶりの登り しんどいよ〜 |
![]() 紅一点頑張って登っています |
![]() 鍋谷峠もこんな状態 |
![]() 峠で集合です |
![]() 此処はきつい、押すべきだ いや乗るべきだ |
![]() のんびり押しましょうよ??? |
![]() こんなコースはもうだめだよ〜〜 |
![]() 登ったら急激な下りだぞ、気を付けて |
![]() 此処は被害に遭って無いようだね |
![]() うわあ〜綺麗、食べたいなあ〜 |
![]() いやいや此は渋柿ですよ |
![]() 山奥の気温の温暖で美味しい |
![]() くるみ谷もみじ公園で一枚 |
![]() 紅葉が最高に綺麗です |
![]() 文藏の滝前で・・・ |
![]() さあ〜一気に下るぞ 充分車間を取ってね! |
![]() 道の駅によったが、まだ串柿は |
![]() 小田川と穴吹川の水門を見学 |
![]() 橋の上は小田川が流れています |
![]() 笠田の十五社(じごせ)の楠木2019年 |
![]() |
![]() かつらぎ町にはこういった用水路があります |
![]() サイフォンの原理を利用して築かれています |
![]() 大和街道に面した葛城館 建物は明治後期 |
![]() 時間も遅くなり高野口駅前より橋本へ向かう |
To 2018年 |